WordPressに新しく、プライバシーポリシーページの設定機能が加わりました。プライバシーポリシーページを自動的に作成したり、ウェブサイト内にプライバシーポリシーページへのリンクを表示したりできます。
プライバシーポリシーページの設定機能
プライバシーポリシーページの設定は、WordPress 4.9.6より新たに追加された機能です。旧バージョンをご利用の場合は、早めの更新をおすすめします。
プライバシーポリシーとは
プライバシーポリシーは、ウェブサイトにおいて収集した個人情報をどのように扱うかについて記載したものです。プライバシーポリシーは、サイトの管理者が定める必要があります。
プライバシーポリシーページ設定機能 追加の背景
新機能追加の背景には、2018年5月25日発効のEU一般データ保護規則(GDPR)があると、WordPress公式ブログで説明されています。
どんなウェブサイトでプライバシーポリシーが必要なのか
EU一般データ保護規則(GDPR)の影響を受けるのは、EU内で運営されているウェブサイトだけではありません。例えば、EUに子会社・支店などを持つ企業・機関なども対象となります。
また、プライバシーポリシーが必要なウェブサイトは、GDPRに直接的に関係のあるものだけではありません。例えば、アクセス解析サービス「Google Analytics」を利用しているウェブサイトには、プライバシーポリシーが必須であると利用規約に明記されています。
プライバシーポリシーページの設定機能の使い方
プライバシーポリシーページの設定画面にアクセスするには、WordPress管理画面メニューの[設定]>[プライバシー]をクリックします。
![WordPress管理画面メニューの[設定]>[プライバシー]をクリック](https://wp-exp.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/05/wordpress-menu-setting-privacy.png)
ページ下部に、プライバシーポリシーを選択があります。ここで既存のページを選択するか、新規ページを作成することもできます。ここでは、 をクリックしてみましょう。
![[新規ページを作成]をクリック](https://wp-exp.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/05/privacy-policy-new.png)
すると、固定ページの編集画面が表示されます。すでに、タイトルや本文が自動入力されているのがわかります。必要に応じて内容を修正し
をクリックすると、プライバシーポリシーの作成が完了です。![固定ページの編集画面 [公開]をクリック](https://wp-exp.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/05/privacy-policy-page-release.png)
プライバシーポリシーページ リンクの表示
利用しているテーマによっては、プライバシーポリシーページへのリンクがフッターやサイドバーに自動的に追加されます。下の画像は、公式テーマ「Twenty Seventeen」での表示例です。

自動的にリンクが追加されない場合は、手動でリンクを追加します。
また、WordPressのログインページにも、プライバシーポリシーのリンクが表示されます。
