- ブログで収入を稼げる仕組みってどんなの?
- 今からブログを始めたって稼ぐのは無理なんじゃないの?
- ブログを収益化することは難しいの?
こんな疑問にお答えします。
はじめまして。かずよし(@kazu_wp)といいます。
ブログで生計を立てられるようになって、10年近く経ちました。

- 2011年からWordPressを愛用
- 複数のブログを収益化し、40歳で開業
- ユーザー数300万人の「WordPress超初心者講座」運営
個人がブログで稼ぐ主な方法は、広告収入です。
広告収入を得られる仕組みを早めに理解しておくことで、ブログ収益化までの時間を短縮できます。
本記事では、初心者の個人ブロガーさんに向けて収益化の仕組みをわかりやすく解説します。
ぜひ一緒に学んでいきましょう!
ブログで広告収入を稼ぐなら登録必須!
ブログで収入が得られる仕組みとは?

ブログで稼ぐ方法には、大きく分けて次の2つがあります。
- 広告収入を得る(ブログ初心者にオススメ)
- 自分の商品を売る
個人でブログを始める場合は、広告収入を得る方法に取り組む人が多いです。
自分が書いたブログ記事に、企業などの広告を載せて稼ぐ方法ですね。
では、ブログで広告収入を得るにはどんなやり方があるのでしょうか。
そして、どんな仕組みで稼ぐことができるのでしょうか。
広告収入を稼ぐための3つの方法と仕組み
ブログで広告収入を得る主な方法は、次の3つです。
クリック報酬型広告(Google アドセンス)の仕組み
ブログに掲載した広告がクリックされると報酬が発生するのが、クリック報酬型広告です。
報酬単価は、広告のジャンル等によって変化しますが、1クリックあたり10~30円くらい。
クリック報酬型広告を掲載するには「Google アドセンス」というサービスを利用するのが一般的です。

Google アドセンスに無料登録し、審査をクリアすると、ブログに広告を掲載できるようになります。
専用のコードが発行され、ブログに貼り付けることで広告が自動表示されます。
記事の内容に関連する広告や、ブログ読者の興味をひく広告が自動表示される仕組みです。

「好きな広告を掲載することができない」のは欠点ですが、「広告を選ぶ手間を省ける」と考えれば長所だともいえますね
広告がクリックされるだけで報酬が発生するという手軽さから、参入する初心者ブロガーさんが多いです。
しかし、近年は審査がとても厳しくなっています。
Twitterを見ていると、アドセンスの審査合格に苦労しているブロガーさんがたくさんいます。
アドセンスに挑戦するならブログの記事数を増やし、ある程度アクセスが集まるようになってからでも遅くありません。
理由は、次の2つです。
- ブログ開設直後はアクセス数が少ないので、広告を載せてもほとんど稼げない
- 記事数が増え、ブログの充実度が高くなってからのほうが、審査に合格しやすい
アドセンスの審査になかなか合格できないと、精神的にもダメージを受けやすいです。
ブログを始めてしばらくは、記事を増やすことに力を入れましょう!



まずは10記事を目標にしよう!
成果報酬型広告(アフィリエイト)の仕組み
掲載した広告から、購入や申し込みなどのアクションが起こると報酬が発生する仕組みです。
このような仕組みを「アフィリエイト」といいます。
アフィリエイトの報酬単価はピンキリで、高いものでは1件売れるだけで数万円もらえる広告もあります。
ブログにアフィリエイト広告を掲載するには「ASP」と呼ばれるサービスを利用します。
ASPに会員登録することで、様々なジャンルの広告を掲載できるようになるんですよ。
ASPについて詳しく解説!
- ASPは、広告主とブロガー(アフィリエイター)の仲介をする広告代理店です
- 広告主は、ASPに対して「システム利用料」や商品が売れたときの「広告費」を支払っています
- ブログに掲載した広告から商品が売れると、ブロガーはASPから「報酬」を受け取れます
- ASPごとに参入している広告主が異なるので、ブロガーは複数のASPに登録するのが一般的です
- ASPは、アフィリエイト・サービス・プロバイダの略称です
多くのASPでは、会員登録時にブログの審査があります。
そのため、事前にブログを開設しておかなければなりません。
しかし、下記ASPではブログ審査がないので、今すぐ会員登録をすることができます。
まずは、どんな広告を取り扱っているのか確認してみてください。登録は無料です。



上記のASPには、ブログ初心者向けのコンテンツが満載です
会員登録すると、すぐに読むことができますよ
あなたが実際に使ってみて「買ってよかった!」と思える商品やサービスを紹介できれば、より説得力のある記事を書けます。まずは上記ASPで取り扱っていないか、チェックしてみてください。
純広告の仕組み
純広告は「1ヶ月○○円」のように、掲載期間などに応じて報酬を受け取れる広告です。
広告がクリックされなくても、商品が売れなくても、決まった額の報酬を受け取れます。
ブロガーにとっては、とても魅力的な仕組みですよね。
でも、純広告はブログ初心者向きの広告ではありません。
なぜなら、アクセスを多く集めるブログでなければ広告主からのオファーはもらえないからです。
開設直後で集客力の小さいブログには、参入障壁が高い広告なんです。
アクセスが増えてきたら、企業からのオファーが届くかもしれません。
ブログを開設した後は、早めにお問い合わせフォームを設置しておきましょう。
ブログ初心者にオススメの稼ぎ方
広告収入で稼ぐ方法のうち、ブログ初心者が取り組みやすいのは次の2つです。
- Google アドセンス
- アフィリエイト
それぞれの特徴について、以下の表にまとめました。
Google アドセンス | アフィリエイト | |
---|---|---|
報酬発生の難易度 | 易しい クリックだけで報酬発生 | 難しい 購入や申し込みが必要 |
報酬単価 | 低い 1件あたり10円~30円くらい | 高い 1件あたり数十円~数万円 |
掲載できる広告 | 選べない 記事内容などに合わせ自動表示 | 選べる 様々なジャンルから選択可 |
どちらも一長一短がありますね。
これからブログを始めるなら、まずは記事を書くことに慣れましょう!
記事数が増えてきたらアドセンスとアフィリエイトを上手に組み合わせて、効率的に稼ぐのがオススメです。
ブログのジャンル選びについては、こちらの記事をどうぞ!
ブログ後発組でも稼げるの?


最も気になるのが「今からブログを始めて稼げるのか」という点ではないでしょうか。
結論を言うと、これからブログを始めても稼ぐことはできます。
なぜなら、アフィリエイトの市場は今もなお伸び続けているからです。
アフィリエイト市場は伸びている
矢野経済研究所によって実施された調査によると、アフィリエイトの市場は右肩上がりで成長を続けていて、今後もさらに市場拡大すると予測しています。


2022年度以降はコロナ禍がある程度落ち着くことで、リベンジ消費が発生する可能性や、大手広告代理店がASP事業を始めるケースなどの新規市場参入、新興勢力のASP成長、広告主におけるアフィリエイト広告のニーズ拡大、EC市場の成長、Amazonや楽天などモール型ASPの業績拡大などの要因から、アフィリエイト市場は引き続き成長する見通しである。
アフィリエイト市場に関する調査を実施(2021年)
ブロガーはどのくらい稼いでいるのか
アフィリエイトマーケティング協会による市場調査の「ひと月のアフィリエイト収入」のデータを見てみましょう。
月に0円~1,000円未満の人が全体の半数ほどを占めるという、厳しい結果となっています。
一方で、月に10万円以上稼ぐ人が全体の2割ほど存在していることもわかります。


また「ひと月のアフィリエイト収入×アフィリエイトを開始してからの年数」のデータでは、開始1年未満でも月10万円以上稼ぐ人がいることがわかります。


ブログの収益化は難しいのか
上記のデータから、ほとんど稼げていない人の割合が高いのが実情です。
しかし、月10万円以上という高い収益をあげている人も少なくありません。
つまり、ブログで稼ぐことは簡単ではないが不可能というわけではないことがわかります。



僕がブログを始めた10年以上前から「ブログはオワコン」と言われていますが、決してそんなことはないですよ
ブログで収入を得られるようになるには、正しいやり方をコツコツ続けることが大事です。
ブログの収益化に役立つノウハウはTwitterでも発信しているので、よろしければフォローしてくださいね。
\ ブログ仲間募集中 /
Follow @kazu_wpブログを書くメリット5つ


ブログを書くメリットは、たんにお金が増えることだけではありません。
低コスト・低リスクで取り組める
収益化するためのブログを運営するなら、WordPress(ワードプレス)を使うのがオススメです。
WordPressを使うための環境づくりにかかる費用は、次のとおりです。
- ブログ開設時:およそ30,000円
- 2年目以降:およそ13,000円/年



上記は、僕がオススメするサービスを利用した場合の料金です
WordPressブログの始め方で紹介していますよ
初期費用は少しかかるものの、月に1,000円ほどでブログを運営できます。
こんなに低コスト・低リスクで始められるビジネスは、なかなか見つかりませんよね。
知識や経験が収入につながる
ブログの収益化で大切なのは、読者のニーズに応える記事を書くこと。
その理由を深掘りします。
読者は、
「悩みや疑問を解決したい」
「願望を叶えたい」
そんな思いでブログを訪れます。



例えば、今のあなたは「ブログで収入を得たい」という願いがあるから、この記事を読んでくれてるんですよね?
読者のニーズに応えなければ、ブログに人は集まりません。
読者のニーズに応える記事は、そのテーマについて詳しくなければ書けません。
知識や経験をもとにして書いた記事がニーズに応えられたとき、読者から信頼を得られます。
信頼を得られる記事が増えれば、多くの読者をファン化することができます。
あなたを信頼し、ファンになってくれた読者は、あなたがお薦めする商品を購入してくれる可能性が高まりますよね。
つまり、あなたの知識や経験、強い興味関心をもとにして読者に有益な情報を与えることがブログの収益化に繋がります。
時間や場所に縛られない


インターネットに繋がったパソコンやスマホがあれば、いつでもどこでもブログを書けます。
居心地の良いカフェや、旅先のホテルなどで楽しみながら記事を書いているブロガーさんも多いです。
もちろん作業時間も自由。本業や家事の合間に少しずつ記事を書き溜めていくこともできますよね。
人間関係に縛られない
人間関係に縛られずに仕事ができるという点は、個人的には最大のメリットです(苦笑)
反面、孤独な作業であるがゆえに、結果がなかなか出ないと落ち込みやすいもの。
モチベーションを保ちながらブログを続けるには、励まし合える仲間を作るといいですね。
そんな仲間づくりにはTwitterがオススメ。
親切に教えてくれる先輩ブロガーさんや、懸命に頑張っている初心者ブロガーさんがたくさんいますよ。
\ ブログ仲間募集中 /
Follow @kazu_wpビジネススキルが身に付く
ブログの記事を書き続けることによって、様々なビジネススキルを習得できます。
- 記事を書き続けることで「文章力」が上がる!
- 正確な発信に取り組み続けることで「情報収集力」が上がる!
- 手本となる文章を分析し続けることで「読解力」が上がる!
- 伝わりやすい記事構成を考え続けることで「会話力」が上がる!かも
ブログで稼ぐために必要なこと3つ


上の図は、アフィリエイトで収入を得られる仕組みにかかわる4者の関係を表しています。
- ブロガー
- ブログ読者
- 広告主
- ASP
アフィリエイトで稼げる仕組みから、ブログの広告収入を増やすには次の3つが大切だと分かります。
- アクセス数を増やす
- 成約数を増やす
- 報酬単価を増やす
アクセス数を増やす
まずはブログへのアクセス数を増やすことが大切です。
お客さんが来てくれないことには、何も売ることができませんよね。
アクセス数を増やすために、次の3つに取り組んでいきましょう。
- SEOを強化する
- SNSから誘導する
- リピーターを獲得する
SEOを強化する
SEOとは、検索結果で上位表示されるための対策です。
ネットユーザーの多くは、検索エンジンを利用して情報収集しています。
検索上位に食い込むことができれば、広告費をかけることなく集客することができます。
検索からの流入を増やすため、ブログ初心者がまずやるべきことは次の2つです。
- 検索需要のあるキーワードについて記事を書く
- 記事の内容を検索エンジンへ正確に伝える
上記2つを満たすには、ブログ記事の書き方(初心者向け)を参考にしてください。
SNSから誘導する
SNSも活用することで、ブログへの流入経路を拡大できます。
おすすめはツイッター。
ブログと同じくテキスト中心のSNSを組み合わせることで、効率的に集客できるようになります。
大切なのは、ターゲットと発信軸を明確にすること。
誰に対して、どんな情報を、どうやって伝えるかを決めておくことで、ブレない発信ができますよ。
かずよし @kazu_wp の例:
- 誰に対して・・・・・・ブログで収入を得たいと思っている人に
- どんな情報を・・・・・12年間ブログを書き続けて得た知識や経験談を
- どうやって伝えるか・・専門用語を使わずに分かりやすく伝える
リピーターを獲得する
検索エンジンやSNSからのブログ集客というのは、とても不安定です。
なぜなら、Googleやツイッターでのブログ記事の露出度は、日々変化するからです。
ブログへの集客を安定させるには、リピーターを増やすのが確実。
リピーター獲得に必要なのは、ブックマーク(お気に入り)に登録してもらえるようなブログを目指すこと。
ブックマーク登録を促すには、次のような工夫をすることが大切です。
- 更新頻度を高める
- 読者に価値ある情報を提供する
- デザインを整えて読みやすいブログにする
- トップページ等を索引形式にし、辞典のように使ってもらう
成約数を増やす
アフィリエイトで稼ぐには、成約数、つまり購入や申込の数を増やす必要があります。
広告がクリックされて販売ページに誘導できても、成約しなければ報酬はゼロだからです。
成約数を増やすためには、次の3つが重要です。
- 広告のクリック数を増やす
- ターゲットが必要としている商品の広告を選ぶ
- 購入や申込の方法が分かりやすい商品の広告を選ぶ
報酬単価を増やす
ブログの広告収入を増やすには、広告の報酬単価にも注目してください。
例えば、同じ商品でもASPによって報酬単価が異なる場合があります。
広告を選ぶ時は、複数のASPで比較することが大事です。
また、ブログのジャンルを特化することも報酬単価を増やすことに繋がります。
なぜなら、ブログの専門性を高めることで広告主から特別報酬単価を設定してもらいやすくなるからです。
ここまで、ブログで稼ぐために必要なこと3つをお伝えしました。
広告収入を増やすためには、以下の公式を覚えておくといいですよ。
アフィリエイト報酬の公式
アフィリエイト報酬 = 広告のクリック数 ✕ 成約率 ✕ 報酬単価
例1)
報酬単価500円の商品広告が1,000回クリックされ、成約率が2%だった場合
報酬 = 1,000クリック ✕ 2% ✕ 500円 = 10,000円
例2)
報酬単価5,000円の商品広告が40回クリックされ、成約率が5%だった場合
報酬 = 40クリック ✕ 5% ✕ 5,000円 = 10,000円
いくら広告がクリックされても、報酬単価や成約率が低ければ大きく稼げません。
逆に、広告があまりクリックされなくても、報酬単価や成約率を高める工夫をすれば大きな収益をあげることができます。
収益化するためのブログの始め方
ブログで収入を得るには、ブログを構築するためのサービス選びも大事なポイントです。
ブログというと「アメーバブログ」や「はてなブログ」などの無料ブログサービスを思い浮かべるかもしれませんが、無料ブログサービスは収益化しづらいのでお薦めできません。
ブログを収益化するなら「WordPress」を使いましょう!
なぜ、無料ブログではなくWordPressをオススメするのか。
理由については、WordPressブログの始め方【初心者向け】をお読みください。
ブログで収入を得る仕組みのまとめ
ブログで広告収入を得るための方法と、その仕組みについて解説しました。
ブログ初心者にオススメの稼ぎ方は、Google アドセンスとアフィリエイトを上手に組み合わせることです。
アフィリエイトの市場は今もなお伸び続けているので、ブログ後発組にもまだまだチャンスがあります。
今から始めても、決して遅くありません。
アフィリエイト収入の仕組みが理解できていれば、ブログで稼ぐために必要なことがわかります。
それは、次の3つでしたね。
- アクセス数を増やす
- 成約数を増やす
- 報酬単価を増やす
収益化するためにブログを始めるなら、WordPressを使いましょう。
無料ブログはリスクが大きいので、やめといたほうがいいですよ。