【ブログ初心者向け】WordPressをローカルにインストールする方法

WordPressは、ローカル環境にインストールすることができます。本番環境ではなかなか試しづらいことも、自分のパソコン上なら気兼ねなくテストできますよね。この記事では、Webやサーバーに関する知識がなくても簡単にWordPressをインストールできる、無料ツールを紹介します。

目次

WordPressが使えるローカル環境とは

ローカル環境とは、個人のパソコンの中に構築された仮想環境のことです。

通常、WordPressで作ったブログやホームページは、インターネット上に公開され、誰でも見ることができます。これは、インターネットにつながったサーバーWordPressをインストールしているからです。このような環境は、本番環境とよばれます。

一方、ローカル環境にWordPressをインストールすれば、そのブログやホームページは第三者に見られることはありません。

ローカル環境を構築する目的とメリット

WordPressをローカル環境にインストールすることによって、さまざまなテストを実行できます。まずは無料でWordPressを始めることで使い勝手を確認したいという初心者の人におすすめです。

また、以下の作業を本番環境で実施するのが不安な人にも、ローカル環境の構築が適しています。

  • WordPressをアップデート(更新)する
  • 新しいテーマやプラグインを追加する
  • ブログやホームページをリニューアルする
  • テーマをカスタマイズする
  • テーマやプラグインを開発する など

上の5つに共通して言えるのは、事前にローカル環境でテストをすることでプログラムの不具合によるトラブルを回避できるということです。

プログラムの不具合によるトラブルとは?

WordPress本体やテーマ、プラグインは、それぞれPHPなどの「プログラム」からできています。WordPressを更新したりテーマやプラグインを追加したりすることで、プログラムそのものも書き換わります。

書き換えられたプログラムによって何らかの不具合が生じれば、サイト上でエラーが出たり何も表示されなくなったりしてしまうことがあります。このようなトラブルがインターネット上に公開している“本番”環境のサイトで起こるのは、大きな問題ですね。

しかし、ローカル環境でテストをすれば、もし問題が起こっても誰にも見られることはなく、落ち着いて復旧作業にあたれます。

WordPressをローカル環境にインストールする

WordPressは、公式サイト(WordPress.org)で無料配布されているソフトウェアです。誰でも自由にダウンロードすることができます。

しかし、WordPressをダウンロードしても、すぐにパソコンにインストールできるわけではありません。なぜなら、一般的なパソコンにはWordPressを動かすための環境が備わっていないからです。

WordPressを動かすためには、「PHP」や「MySQL」が使えるサーバーを用意しなければなりません。くわしい解説は、WordPress初心者向けレンタルサーバーの選び方をお読みください。

ローカル環境の構築に必要なもの

WordPressをローカル環境にインストールするために必要なものは、次の2つです。

  • パソコン
  • ローカル環境構築用のツール

WordPressをローカル環境にインストールできるツールを、いくつか紹介します。

  • XAMPP
  • MAMP
  • Instant WordPress
  • Local おすすめ

Localとは

「Local」は、WordPressのローカル環境構築に特化したツールです。公式サイトから無料でダウンロードすることができます。

Localをおすすめする理由は、他のツールに比べて使い方がとても簡単だから。Localの主な特徴は、次のとおりです。

  • WindowsでもmacOSでも使える
  • 複数のサイトを作成できる
  • PHP・Webサーバー・MySQLのバージョンを選択できる
  • ローカル環境外にサイトを共有できる

※ローカル環境外にサイトを共有するには、Localのアカウント(無料)を作成する必要があります。

Localをインストールする

Localのインストールは、ある程度パソコンに慣れているなら簡単にできます。公式ページからインストール用のファイルをダウンロードし、画面の指示にしたがってインストールを進めます。

Localのインストール画面は英語表記なので少しわかりづらいかもしれませんが、以下の手順どおりに進めれば難しくないのでご安心ください。

STEP
Localのダウンロード
STEP
公式サイトにアクセス

Localの公式サイトにアクセスして[OR DOWNLOAD FOR FREE]をクリックします。

Localのダウンロード手順1.Local公式サイト[OR DOWNLOAD FOR FREE]をクリック
STEP
プラットフォームを選択

プラットフォーム(動作環境)を選択します。今回は[Windows]を選びました。

Localのダウンロード手順2.プラットフォームを選択
STEP
メールアドレスを入力

個人情報を入力します。利用規約やプライバシーポリシーに同意できる場合は[GET IT NOW]をクリックします。

Localのダウンロード手順3.メールアドレスを入力

今回の検証では、必須項目は「メールアドレス」のみでした。

STEP
ダウンロード開始

以下の画面に切り替わり、ダウンロードが始まります。

Localのダウンロード手順4.ダウンロード開始

ダウンロードが始まらない場合は、[click here]をクリックしてください。

STEP
Localのインストール
STEP
ダウンロードしたファイルを実行

ダウンロードしたファイルをダブルクリックして、インストールを開始します。

Localのインストール手順1.ダウンロードファイルを実行
STEP
ユーザーを選択

Localを使用するユーザーを選択します。パソコンを個人で利用しているなら[現在のユーザーのみにインストールする]を選び、[次へ]をクリックします。

Localのインストール手順2.[現在のユーザーのみにインストールする]を選択
STEP
インストール先を選択

インストール先フォルダを選択します。特にこだわりがなければ、そのまま変更せずに[インストール]をクリックします。

Localのインストール手順3.インストール先を選択

インストールには少し時間がかかります。

STEP
インストールの完了

以下の画面が表示されたら、インストールの完了です。[完了]をクリックします。

Localのインストール手順4.インストール完了

Localを起動する

先ほどのLocalのインストール完了画面で[Localを実行]にチェックが入ったまま[完了]をクリックすると、ツールが自動的に起動します。

Localショートカットアイコン

Localを終了したあと、再び起動するには、デスクトップ上などにあるアイコンをダブルクリックしてください。

以下の画面では、エラー発生時や利用状況のレポートを開発者に送信するかどうかを尋ねられています。送信しない場合は[No, thanks]をクリックします。

Localエラー発生時のレポート送信するか
Local利用状況のレポート送信するか

以下の画面では、無料アカウントを作成するかどうかを尋ねられています。作成しない場合は、画面右上の[×]をクリックします。

Local無料アカウントを作成するか

アカウントを作成すると、バックアップ機能や、Live Links(ローカル環境外にサイトを共有する)機能を利用することができます。

Localの使い方

新しいサイトを作成する

以下の手順で新しいサイトを作成できます。

STEP
[Create a new site]をクリック

はじめてサイトを作成する場合は、以下の画面が表示されます。[Create a new site]ボタンをクリックします。

Localサイト作成手順1.[Create a new site]をクリック

2つ目以降のサイトを作成する場合

画面左下の[+]ボタンをクリックします。

Local2つ目以降のサイト作成手順1.画面左下[+]ボタンをクリック
STEP
サイト名を入力

サイト名を半角英数字で入力し[Continue]をクリックします。

Localサイト作成手順2.サイト名を入力

[Advanced options]をクリックした場合

以下の項目を指定できます。

  • ドメイン名(Local site domain)
  • WordPressファイルの保存先(Local site Path)
Localサイト作成手順2.サイト名を入力[Advanced options]
STEP
インストール環境を選択

WordPressをインストールする環境を設定できます。今回は[Prefered]を選択しました。次に進むには[Continue]をクリックします。

Localサイト作成手順3.インストール環境[Prefered]を選択

[Custom]をクリックした場合

以下の項目を指定できます。

  • PHPバージョン(PHP version)
  • サーバーソフト(Web server)
  • データベース(Database)
Localサイト作成手順3.インストール環境[custom]を選択

すでに本番環境のサイトがあるなら、なるべく似た環境を設定するといいですね。本番環境における各項目の内容は、WordPress管理画面[ツール]>[サイトヘルス]>[情報]タブで確認できます。

STEP
WordPress情報を入力

WordPress管理画面にログインするための情報を入力し[Add Site]をクリックします。

  • ユーザー名(WordPress username)
  • パスワード(WordPress password)
  • メールアドレス(WordPress e-mail)
Localサイト作成手順4.WordPress情報を入力 WordPress管理画面にログインするために必要

[Advanced options]をクリックした場合

マルチサイト(1つのWordPressで複数のサイトを管理できる機能)を使うかどうかを選択できます。

Localサイト作成手順4.WordPress情報を入力[Advanced options]

サイト作成が完了するまでには少し時間がかかります。

STEP
サイト作成の完了

以下の画面が表示されたら、新しいサイトの作成が完了です。

Localサイト作成手順5.サイト作成の完了

サイトを追加するときにエラーが表示されたときの解決策

Localで新しいサイトを追加するときに、以下のようなエラーが表示されることがあります。これは、パソコンに導入されているセキュリティソフトの影響だと考えられます。

Localサイト作成時に表示されるエラー画面の例

エラーを解消するには、セキュリティソフトの設定でLocalの動作を許可する必要があります。

ESETインターネットセキュリティの場合

私が使用している「ESETセキュリティソフト」の場合は、以下の方法で解決しました。

  • 編集画面:[詳細設定画面]>[プロトコルフィルタリング]>[対象外のアプリケーション]
  • 追加内容:C:Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Programs\Local\Local.exe
  • Localのインストール先:デフォルトのまま変更なし
  • パソコンOS:Windows 10の場合

サイトの編集を開始/停止する

サイト編集の開始手順

  1. 画面左側[サイト名]をクリック
  2. 画面右上[Start site]をクリック
Localサイト編集の開始方法

サイト編集の停止手順

以下の手順でサイトの編集を停止します。

  1. 画面右上[Stop site]をクリックして、サイト編集を停止
  2. 画面右上[×]をクリックして、Localを閉じる
Localサイト編集の停止方法

WordPressを日本語化する

初期状態では、WordPress管理画面の表示は英語表記です。これを日本語表記に変更するには、以下の手順が必要です。

STEP
WordPressのログイン画面を開く

Localで作成したWordPressのログイン画面を開くには、[WP Admin]ボタンをクリックします。

Local WordPress日本語化手順1.WordPressのログイン画面を開く
STEP
ユーザー名とパスワードを入力

サイト作成手順のSTEP4「WordPress情報を入力」で設定したユーザー名とパスワードを入力して[Log In]ボタンをクリックします。

Local WordPress日本語化手順2.ユーザー名とパスワードを入力
STEP
設定画面を開く

管理画面メニュー[Settings]をクリックします。

Local WordPress日本語化手順3.設定画面を開く
STEP
サイトの言語とタイムゾーンを変更する

以下の項目を設定変更します。

  • Site Language:「日本語」を選択
  • Timezone:「UTC+9」または「Tokyo」を選択
Local WordPress日本語化手順4.サイトの言語とタイムゾーンを変更する
STEP
変更を保存

画面最下部の[Save Changes]をクリックします

Local WordPress日本語化手順5.変更を保存

以下のように表示されたら、WordPressの日本語化が完了です。

Local WordPress日本語化完了

WordPressの初期設定

日本語化が完了したら、必要に応じてWordPressの初期設定を済ませておきましょう。設定内容は、下記ページを参考にしてください。

サイトをSSL化する

SSLとは、Webサイトの通信を暗号化する仕組みのことです。SSL化されたブログやホームページは、URLが「https://」で始まるのが特徴で、安全性の高さをアピールすることができます。

SSLサイトのURL表示例
SSLサイトのURL表示例

以前は、企業サイトの「問い合わせフォーム」や「購入ページ」など、個人情報をやり取りする特定のページでSSLを導入するのが一般的でした。しかし最近は、個人サイトでもSSL化するのが当たり前になっています。

できるだけ本番環境に近づけるためにも、ローカルサイトをSSL化しておきましょう。

ローカルサイトをSSL化するには、Local側とWordPress側、両方の設定が必要です。

STEP
Local側の設定
STEP
[Trust]をクリック
Local SSL化手順1.[Trust]をクリック
STEP
ユーザー アカウント制御[はい]をクリック

以下の画面が表示された場合、[はい]をクリックします。

Local SSL化手順2.ユーザー アカウント制御[はい]をクリック
STEP
[WP Admin]をクリック

表示が[Trusted]に変わったら、[WP Admin]ボタンをクリックします。

Local SSL化手順3.[Trusted]に変わったら[WP Admin]ボタンをクリック
STEP
WordPress側の設定
STEP
管理画面にログイン
Local SSL化手順4.WordPress管理画面にログイン
STEP
[設定]をクリック
Local SSL化手順5.管理画面メニュー[設定]をクリック
STEP
アドレスを[https]に変更
Local SSL化手順6.アドレスを[https]に変更
STEP
自動的にログアウト

管理画面から自動的にログアウトします。アドレスバーに鍵マークなどが表示されれば、SSL化が完了しています。

Local SSL化手順7.自動的にログアウト

サイトを削除する

Localで作成したサイトを削除するには、サイト名横の[…]をクリックし、[Delete]をクリックします。

Localサイトの削除手順1.サイト名横の[…]>[Delete]をクリック

下の画面で[Delete site]をクリックすると、サイトを削除できます。

Localサイトの削除手順2.[Delete site]をクリック

WordPressファイルもあわせて削除する(ゴミ箱に移動する)場合は[Move site files …]にチェックを入れたままにしてください。

[Move site files …]のチェックを外すと、パソコン内にファイルが残ったままになります。1サイトで数十MB~数百MBのデータ量があり、パソコンの容量を圧迫するため、あわせて削除する(チェックを入れたままにする)ことをおすすめします。削除後は、ゴミ箱からも完全に削除するといいでしょう。

その他の使い方

Localでは、次のような操作をすることも可能です。

ローカル環境のサイトを共有する

Localで作成したサイトを、第三者に共有することができます。以下に当てはまる人に便利な機能です。

  • 複数の担当者でWordPressサイトを制作している
  • クライアントのWordPressサイトを制作している

ローカル環境のサイトを共有するときの注意点

STEP
Localアカウントのログイン画面を開く
Localサイト共有手順1.Localアカウントのログイン画面を開く
STEP
Localアカウントにログイン
Localサイト共有手順2.Localアカウントにログイン
STEP
[Enable]をクリック
Localサイト共有手順3.[Enable]をクリック
STEP
[Live Link]をクリック
Localサイト共有手順4.[Live Link]をクリック
STEP
共有URL、ユーザー名、パスワードを確認・コピーする
Localサイト共有手順5.共有URL、ユーザー名、パスワードを確認・コピーする

WordPressのファイルを編集する (上級者向け)

WordPress本体やテーマ内のファイルなどを編集するには、[Go to site folder]をクリックします。

Localファイル編集手順1.[Go to site folder]をクリック

以下の3つのフォルダが表示されます。
WordPress本体やテーマのファイルは[app]>[public]に格納されています。

  • app ⇐ファイルが含まれているのはココ
  • conf
  • logs

データベースを編集する (上級者向け)

データベースを編集するには、[Database]タブの[Open Adminer]をクリックします。

Localデータベース編集手順1.[Database]タブの[Open Adminer]をクリック

データベース管理ツール「Adminer」がブラウザで開きます。

Localデータベース編集手順2.データベース管理ツール「Adminer」がブラウザで開く
目次