WordPressで作成したサイトのトップページを、固定ページに変更する方法を紹介します。通常、トップページには最新記事が一覧表示されますが、固定ページを利用することで常に同じ内容のコンテンツを表示させることができます。
固定ページをトップページに指定する方法
WordPressで作成したサイトのトップページは、通常、投稿が新しいものから順に表示されます。つまり、投稿を新規作成するたびに、トップページの表示内容は変更されます。
テーマの仕様によって表示内容が異なります。
常に同じ内容のコンテンツをトップページに表示させるには、固定ページをトップページに指定するという方法があります。
固定ページをトップページに指定する手順
固定ページをトップページに指定するための手順は、次のとおりです。
- トップページ用の固定ページを作成
- 表示設定を変更
トップページ用の固定ページを作成
まず、トップページとして使用する固定ページを作成します(すでに作成済みの場合は、新たに用意する必要はありません)。
このとき、本文編集エリアにトップページのコンテンツとして表示したい内容を記述します。ここでは例として、ページのタイトルをトップページにしました。して、ページ作成を完了させます。 をクリック

テーマの仕様によっては、記述内容が反映されない場合があります。
表示設定を変更
次に、表示設定を変更します。管理画面メニューの[設定]>[表示設定]をクリックします。
![[設定]>[表示設定] [設定]>[表示設定]](https://wp-exp.com/wordpress/wp-content/uploads/2011/05/118496e703d62eaf01dda6e285a061b9.png)
[フロントページの表示]で、固定ページにチェックを入れます。フロントページ:でトップページ(先ほど作成した固定ページのタイトル)を選択し、します。 をクリック
![[フロントページの表示]設定変更 [フロントページの表示]設定変更](https://wp-exp.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/03/options-reading-frontpage.png)
以上で、固定ページをトップページに指定することができました。トップページにアクセスすると、先ほど作成した固定ページが表示されます。
