WordPressテーマを変更する方法|超初心者向けにわかりやすく

WordPressテーマ変更する方法について解説します。

  • 新しいテーマに変えたいんだけど、どうしたらいい?
  • 今まで使っていたテーマの設定はどうなっちゃうの?

そんな疑問にお答えします。

こんにちは。かずよしといいます。
12年以上、WordPressを使っています。

この記事を書いた人
かずよし@WordPress超初心者講座
かずよし
  • 2011年からWordPressを愛用
  • 複数のブログを収益化し、40歳で開業
  • ユーザー数300万人の「WordPress超初心者講座」運営
目次

WordPressテーマ「SWELL」

このブログでも使っている、オススメNo.1のWordPressテーマ。デザイン性、操作性が高く、見栄えの良い記事がサクサク書ける!

WordPressテーマを変更する前に

WordPressのテーマを変更する前に知っておくべきことがあります。それは、以下の2つです。

  • テーマを変更するリスク
  • 新しいテーマを手に入れる方法

テーマを変更するリスク

WordPressのテーマを変更する操作はとても簡単です。しかし、長く使っていたテーマを変更することにはリスクを伴います。

テーマ変更によるリスクがあるのは、以下に当てはまる場合です。

  • テーマ独自の機能を使っていた
  • テーマをカスタマイズしていた

上記の場合、テーマを変更することによって

  • ブログに表示されていた内容が表示されなくなる
  • アクセス解析などの計測ツールが機能しなくなる
  • レイアウトが崩れる

などの不具合が発生するかもしれません。なぜなら、テーマを変更すると独自の機能やカスタマイズ内容は新しいテーマに引き継がれないからです。

不具合発生のリスクに備えるには、バックアップをとることが重要です。

そして、万が一のときにすぐ復元できるようにしておく必要があります。


一方、WordPressを開設したばかりの人は、上記のリスクはありません。新しいテーマをインストール・有効化するだけでOKです。

新しいテーマを手に入れる方法

新しいWordPressテーマを手に入れる方法は、「公式テーマ」と「非公式テーマ」とで手順が異なります。

公式テーマと非公式テーマの違い

「公式テーマ」は、WordPress公式のテーマチームによって審査されたテーマです。ガイドラインの基準を満たしたテーマだけが登録されているので、セキュリティ面で安心できます。

ただし、公式テーマのほとんどは海外製です。海外製のテーマを日本語ブログで使用すると、レイアウトが崩れたり、日本語が正しく表示されなかったりする場合があります。

「非公式テーマ」は、公式に比べてデザイン性や機能性が高いものが多いです。ただし、公式による審査を通過していないので、開発者が信頼できるかどうかを見極めるのが大切です。

公式テーマを手に入れる方法

公式テーマは、WordPress管理画面で簡単に手に入れることができます。詳しい手順は、後ほど「新しいテーマをインストール・有効化する」で説明します。

非公式テーマを手に入れる方法

非公式テーマは、開発者が運営するサイトや、販売ページなどにアクセスして手に入れます。例えば、当ブログで使っている「SWELL」テーマは、下記公式サイトからダウンロードできます。

*SWELLの公式サイトを見る

かずよし

非公式テーマは、「ZIP」という形式のファイルでダウンロードするのが一般的です

WordPressテーマを変更する手順

新しいテーマに変更する手順は、次のとおりです。

  1. バックアップをとる
  2. 新しいテーマをインストール・有効化する
  3. サイトの各ページに不具合がないか確認する
かずよし

WordPressを開設したばかりの人は、手順2の新しいテーマをインストール・有効化するだけでOKです

STEP

バックアップをとる

バックアップと復元が簡単にできるプラグインが便利です。おすすめは「UpdraftPlus」プラグイン。詳しい使い方は、下記の記事をお読みください。

STEP

新しいテーマをインストール・有効化する

STEP
管理画面メニューの「外観」をクリックする
WordPress管理画面メニューの「外観」をクリック
WordPress管理画面メニューの「外観」をクリック
STEP
画面上部の「新規追加」をクリックする
テーマの「新規追加」ボタンをクリック
テーマの「新規追加」ボタンをクリック
かずよし

ここから先は、公式テーマ非公式テーマとで手順が異なります

公式テーマのインストールと有効化

STEP
使いたいテーマを探す

人気」「最新」などのメニューを使ったり、テーマ名で「検索」したりして、新しく追加したいテーマを探します。

「人気」「最新」などのメニューや「検索」でテーマを探す
「人気」「最新」などのメニューや「検索」でテーマを探す

「お気に入り」は、WordPress公式サイトWordPress.orgにユーザー登録している場合のみ利用できます。

STEP
テーマをインストールする

追加したいテーマが見つかったら画像にマウスカーソルを合わせ、インストールボタンをクリックします。

追加したいテーマの「インストール」ボタンをクリック
追加したいテーマの「インストール」ボタンをクリック
STEP
テーマを有効化する

有効化ボタンをクリックします。

インストールしたテーマの「有効化」ボタンをクリック
インストールしたテーマの「有効化」ボタンをクリック

次の手順に進む

非公式テーマのインストールと有効化

STEP
画面上部の「テーマのアップロード」ボタンをクリックする
画面上部の「テーマのアップロード」ボタンをクリックする
画面上部の「テーマのアップロード」ボタンをクリックする
STEP
テーマをインストールする

ファイルを選択ボタンをクリックして、テーマ開発者のサイトなどから手に入れたZIPファイルを選択します。次に、今すぐインストールボタンをクリックしてください。

ZIPファイルを選択しテーマをアップロードする
ZIPファイルを選択しテーマをアップロードする

子テーマを利用する場合

親テーマに引き続き、子テーマもインストールしてください。

STEP
テーマを有効化する
テーマを有効化する
テーマを有効化する

子テーマを利用する場合

子テーマを有効化してください。

STEP

サイトの各ページに不具合がないか確認する

サイトの各ページにアクセスし、表示崩れなどの不具合が発生していないか確認してください。

もし不具合が出て修復できない場合は、テーマ変更前の状態に復元しましょう。
復元するには、STEP1でとったバックアップデータを使ってください。

WordPressテーマ変更後の注意点

新しいテーマに変更した後は、次の点に注意してください。

  • 使わなくなったテーマは削除する
  • テーマと機能が重なるプラグインは削除する
  • 計測ツールが正しく機能しているか確認する

使わなくなったテーマは削除する

今後、変更前のテーマを使わないなら、早めに削除しておきましょう。使わないテーマを放置することには、次の問題点があります。

使わないテーマを放置することの問題点
  • 不正アクセスされる危険性が高まる
  • アップデート(更新)の手間がかかる
  • サーバー容量の無駄遣いになる

上記問題点の詳しい解説やテーマを削除する方法は、下記をお読みください。

テーマと機能が重なるプラグインは削除する

新しいテーマに変更することによって、これまで使っていたプラグインが不要になる可能性があります。

例えば、高機能なテーマ「SWELL」に変更した場合、

  • 目次を自動生成するプラグイン
  • 関連記事を表示するプラグイン
  • 人気記事を表示するプラグイン

などは機能が重複します。

テーマとプラグインの機能が重複する場合、対処法としては

  • テーマの機能を停止する
  • プラグインを削除する

のどちらかが考えられますが、プラグインを削除するのがベターです。なぜなら、プラグインの数を必要最小限にすることで、サイトの表示速度などを低下させずに済むからです。

計測ツールが正しく機能しているか確認する

テーマを変更する前から計測ツールを使っていた場合は、正しく機能しているか確認してください。

計測ツールには、

  • 「Google アナリティクス」などのアクセス解析ツール
  • 「Microsoft Clarity」などのヒートマップツール

などがあります。

もし機能していない場合は、変更前のテーマの機能に依存していた可能性があります。トラッキングコードの設置などをやり直してください。

WordPressテーマを変更する方法のまとめ

長く使っていたテーマを変更することには不具合発生のリスクがあります。テーマ変更前には、バックアップをとることが重要です。

安全にテーマを変更するには、次の手順で実施してください。

  1. バックアップをとる
  2. 新しいテーマをインストール・有効化する
  3. サイトの各ページに不具合がないか確認する

テーマのインストール方法は、公式テーマと非公式テーマとで手順が異なります。

非公式テーマはWordPress公式のテーマチームによる審査をクリアしていないので、開発者が信頼できるかどうかを見極めるのが大切です。

当ブログで使っている*SWELLは非公式テーマですが、国内シェアNo.1の実績があるので安心です。デザイン性が高く、便利な機能も豊富。SWELLに変更すれば、記事を書くことに集中できますよ

WordPressテーマ「SWELL」

このブログでも使っている、オススメNo.1のWordPressテーマ。デザイン性、操作性が高く、見栄えの良い記事がサクサク書ける!

目次