
Xserver(エックスサーバー)のお試し期間終了後もサーバーの利用を継続するには、試用期限内に料金の支払いをしなければなりません。この記事では、エックスサーバーで利用できる支払い方法の種類や、それぞれの支払い手順、注意点について紹介します。
この記事を読んでほしい人
- すでにエックスサーバーの利用申し込みを済ませた人
- サーバー申し込み時に「WordPressクイックスタート」を選択しなかった人
エックスサーバーの利用申し込みがまだ済んでいない場合は、下記ページを参考にしてください。
また、どのレンタルサーバーを選べばいいか迷っている場合は、下記ページをお読みください。
エックスサーバーの料金を支払う前に知っておきたいこと
これから紹介する情報(料金など)は、最新のものと異なる可能性があります。エックスサーバー公式サイト(https://www.xserver.ne.jp/)もあわせてご確認ください。
支払い期限
エックスサーバーに申し込むと、申込日から10日間の無料お試し期間があります。その後もエックスサーバーを利用し続けるためには、試用期限日までに料金の支払いを完了する必要があります。
なお、利用料金が起算されるのは、申込日の翌月1日です。下の表でわかるように、月初めに申し込むとお得になります。
申し込み日 | 試用期限日 | 料金起算日 |
7月31日 | 8月10日 | 8月1日 |
8月1日 | 8月11日 | 9月1日 |
契約期間と料金
エックスサーバーの利用料金は、契約期間が長いほど割安になります。「エックスサーバーの料金プランと申込方法」でおすすめしているスタンダードプランの場合、1ヶ月あたりの料金は990円~です。
契約期間 | 月額費用 | 初回支払額 |
3ヶ月 | 1,320円 | 3,960円 |
6ヶ月 | 1,210円 | 7,260円 |
12ヶ月 | 880円 | 10,560円 |
24ヶ月 | 783円 | 18,792円 |
36ヶ月 | 693円 | 24,948円 |
支払い方法は5種類から選べる
エックスサーバーの料金を支払う方法は、次の5つから選ぶことができます。
支払い方法 | 手数料 | 入金確認 |
\おすすめ/ クレジットカード | 無料 | 即時 |
翌月後払い(コンビニ/銀行) | 無料/有料 ※決済方法により異なる | 即時 |
コンビニエンスストア | 有料 | 2~3時間程度 |
銀行振込 | 有料 | 入金日もしくは翌営業日 ※振込元銀行により異なる |
ペイジー | 無料 ※収納機関や料金の種類によっては有料 | 2~3時間程度 |
クレジットカード
即時決済でき、支払手数料は無料です。以下のカードが利用できます。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
クレジットカード払いなら、自動更新設定を利用することで料金がお得になる場合があります。くわしい内容は、下記ページで紹介しています。
翌月後払い(コンビニ/銀行)
翌月後払いでは、ペイディを利用します。ペイディは、メールアドレスと携帯電話番号を登録することで、後払いができる決済サービスです。決済方法は、次の3つから選択できます。
- 口座振替(支払手数料:無料)
- コンビニ(支払手数料:356円)
- 銀行振込(支払手数料:無料、振込手数料:自己負担)
コンビニエンスストア
入金確認に2~3時間かかるうえ、支払手数料は自己負担です。以下のコンビニが利用できます。
- セブンイレブン
- ローソン
- デイリーヤマザキ
- ミニストップ
- ファミリーマート
- セイコーマート
銀行振込
振込先は、三井住友銀行です。振込手数料は自己負担です。
ペイジー
ペイジーは、対応する金融機関のATMやインターネットバンキングから支払いができるサービスです。会員登録は不要です。入金確認に2~3時間かかります。支払手数料は無料です。
エックスサーバーの料金を支払う手順
支払いの流れ
支払い手順の大まかな流れは、次のとおりです。
- Xserverアカウントにログイン
- [料金支払い]をクリック
- 契約期間を選択
- 支払い方法を選択
- 必要事項を入力
- 請求情報の発行(クレジットカード払いを除く)
- 支払いを完了
![エックスサーバーの料金を支払う手順2.[料金支払い]をクリック](https://wp-exp.com/wordpress/wp-content/uploads/xserver-payment-step2-900x291.webp)
おすすめは「12ヶ月」です。

おすすめは「クレジットカード」です。

入力方法については、公式マニュアルを参照してください。
請求に関する情報(振込先など)が発行され、メールが届きます。
※クレジットカード払いを除く
STEP6の請求情報にしたがって、支払いを完了してください。
契約期間・支払い方法を変更する
請求情報が発行された後からでも、未払いの状態であれば契約期間や支払い方法を変更することができます。そのためには、すでに発行された請求情報を取り消す必要があります。
発行済みの請求情報を確認するには、Xserverアカウントの[料金支払い]>[お支払い/請求書発行]画面で、[請求情報]ボタンをクリックします。
![エックスサーバーの請求情報を取り消す手順1.[請求情報]ボタンをクリック](https://wp-exp.com/wordpress/wp-content/uploads/xserver-billing-cancel-step1-900x585.webp)
支払いを取り消すには、[お支払いを取り消す]ボタンをクリックします。
![エックスサーバーの請求情報を取り消す手順2.[お支払いを取り消す]ボタンをクリック](https://wp-exp.com/wordpress/wp-content/uploads/xserver-billing-cancel-step2-900x500.webp)
内容を確認して、[この請求情報を取り消す]ボタンをクリックします。
![エックスサーバーの請求情報を取り消す手順3.[この請求情報を取り消す]ボタンをクリック](https://wp-exp.com/wordpress/wp-content/uploads/xserver-billing-cancel-step3-900x461.webp)
下の画面で[OK]をクリックします。
![エックスサーバーの請求情報を取り消す手順4.[OK]をクリック](https://wp-exp.com/wordpress/wp-content/uploads/xserver-billing-cancel-step4.webp)
取り消しが完了したら、支払い手順に戻って契約期間・支払い方法を選択しなおしてください。
支払い完了を確認する
支払いが完了したかどうかは、Xserverアカウントのトップページで確認できます。表内「契約」の欄が試用から通常に変更されていれば、支払いが完了しています。
