エックスサーバーの新規お申込みを済ませた後、サーバーを続けて利用するには料金の支払いが必要です。支払い手続きは、お試し期間内に済ませる必要があります。支払い方法の種類や、それぞれの方法による支払い手順をくわしく紹介します。
エックスサーバー料金の支払い方法

支払い期限
エックスサーバーとの契約では、申込日から10日間の無料お試し期間があります。その後もエックスサーバーを利用し続けるための料金は、指定された期限までに支払いを完了する必要があります。
支払いの流れ
- エックスサーバー料金支払いの流れ
-
- 契約期間を選択する
- 支払い方法を選択する
- 「お支払情報(伝票)」が発行される
(クレジットカード払いを除く) - 支払を完了する
契約期間と料金
エックスサーバーの利用料金は契約期間によって異なり、長期の契約ほど割安になります。料金プランは3種類(X10、X20、X30)あり、エックスサーバー契約申込方法の解説ページでおすすめしたX10プランの場合、1ヶ月あたりの料金は990円~です。エックスサーバーX10プランについて、くわしい内容は下記ページで紹介しています。
支払い方法は5種類から選べる
- エックスサーバー料金の支払い方法
-
- クレジットカード
- 銀行振込
- ペイジー
- あと払い(ペイディ)
- コンビニ払い
クレジットカード
即時決済でき、支払手数料は無料です。以下のカードが利用できます。
クレジットカード | VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス |
---|---|
デビットカード プリペイドカード |
VISA、MasterCard、JCB |
クレジットカード払いなら、自動更新設定を利用することで料金がお得になる場合があります。くわしい内容は、下記ページで紹介しています。
楽天カードの詳細はこちら
銀行振込
入金反映が翌営業日となる場合があります。支払手数料は自己負担です。
ペイジー
入金確認に2~3時間かかります。支払手数料は無料です。
https://www.pay-easy.jp/where/index.html
あと払い(ペイディ)
ペイディは、メールアドレスと携帯電話番号を登録することで支払いができる決済サービスです。
あと払い方法は、
- 口座振替(支払手数料:無料)
- コンビニ(支払手数料:356円)
- 銀行振込(支払手数料:無料、振込手数料:自己負担)
から選べます。
コンビニ払い
入金確認に2~3時間かかるうえ、支払手数料は自己負担です。以下のコンビニが利用できます。
支払可能な コンビニ |
セブンイレブン、 ローソン、 デイリーヤマザキ、 ミニストップ、 ファミリーマート、 セイコーマート |
---|
クレジットカード払いが一番オススメ
入金確認にかかる時間や支払手数料の有無、支払の手間などを考えると、クレジットカード払いが最もおすすめです。
支払い方法 | 入金確認 | 支払手数料 |
---|---|---|
クレジットカード | 即時 | 無料 |
銀行振込 | 3日程度 | 有料 |
ペイジー | 2~3時間 | 無料 |
あと払い(ペイディ) | 不明 | 支払い方法による |
コンビニ | 2~3時間 | 有料 |
支払い手順
料金の支払いを行うには、エックスサーバーのXserverアカウント(旧:インフォパネル)にログインして、「料金のお支払い/請求書発行」をクリックします。

- Xserverアカウント(旧:インフォパネル)のログイン情報はどこで確認するの?
- Xserverアカウントのログイン情報(ID・パスワード)は、エックスサーバーの申込み後に届くメール「【Xserver】■重要■ サーバーアカウント設定完了のお知らせ[試用期間]」内に記載されています。
画面下にスクロールして、支払いを行うサービスにチェックを入れます。更新期間を選択してから、します。 をクリック

次の画面で支払い方法を選択します。いずれかの
をクリックします。
ここからは、支払い方法によって手順が異なります。
クレジットカード
クレジットカード番号の入力し、自動更新設定を行う場合はチェックを入れます。有効期限の選択、セキュリティコードの入力をして、します。 をクリック

内容を確認して、問題がなければ支払いが完了します。
をクリックします。これで
支払いが完了すると、メール「【Xserver】ご利用料金お支払い確認のお知らせ」が送信されます。
銀行振込
メールアドレスは、自動表示される内容でよければ変更する必要はありません。その他の内容も問題がなければ、
をクリックします。
再び内容を確認して、問題がなければ
をクリックします。
下のような支払い情報が発行されます。登録したメールアドレス宛てに、支払い情報「【Xserver】ご利用料金お支払いに関するお知らせ」が送信されます。

支払い情報の内容にしたがって振込みます。振込みの際は「銀行振込管理番号」を忘れずに入力してください。
ペイジー
苗字・名前を入力します。電話番号・メールアドレスは、自動表示される内容で問題なければ変更する必要はありません。すべて入力できたら、します。 をクリック

内容を確認して、問題がなければ
をクリックします。
登録したメールアドレス宛てに、支払い情報「【Xserver】ペイジーでのお支払い受付のお知らせ」が送信されます。その中に記載されている収納機関番号・確認番号・電話番号(お客様番号)を、ペイジー対応金融機関のATMやインターネットバンキングで入力して支払います。

ペイジーでの支払い方法については、下記ページを参照してください。
- https://www.pay-easy.jp/howto/index.html
コンビニ払い
支払い店舗を選択し氏名を入力します。電話番号・メールアドレスは、自動表示される内容で問題なければ変更する必要はありません。すべて入力できたら、します。 をクリック

内容を確認して、問題がなければ
をクリックします。
登録したメールアドレス宛てに、支払い情報「【Xserver】コンビニでのお支払い受付のお知らせ」が送信されます。ここから先の手順は、支払い店舗ごとに異なります。くわしくは、エックスサーバー公式マニュアルを参照してください。
契約期間・支払い方法を変更する
支払い情報(伝票)を発行した後からでも、未払いの状態であれば契約期間や支払い方法を変更することができます(クレジットカード払いを除く)。
発行済の支払い情報(伝票)は、Xserverアカウントの「料金のお支払い/請求書発行」で、お支払伝票一覧の をクリックして確認することができます。

お支払いキャンセルの
をクリックします。
内容を確認して、
をクリックします。
取り消しが完了したら、支払い手順に戻って契約期間・支払い方法を選択しなおしてください。
支払い完了を確認する
支払いが完了したかどうかは、Xserverアカウントトップページの「ご契約一覧」を確認します。表内「契約」の欄が試用から通常に変更されていれば、支払いが完了しています。
