WordPress超初心者講座では、ワードプレスの運用に必要なレンタルサーバーに「エックスサーバー」をオススメしています。エックスサーバーの契約申し込み時に「WordPressクイックスタート」を利用すると、とても簡単にWordPressブログを始めることができます。
レンタルサーバーは、WordPressを運用するために欠かせないものの1つです。エックスサーバーは、登録サイト数が180万サイトを超える、国内シェアがトップクラスのレンタルサーバーです。
当サイト「WordPress超初心者講座」でも10年近くエックスサーバーを利用していて、安心・快適にサイト運営を続けられています。ユーザーからの評判がいいエックスサーバーは、契約申し込み方法もとても簡単です。
エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」を利用すると、簡単・確実・スピーディーにWordPressブログを始めることができます。初めてサーバーを利用するという人でも、10分あればサーバーの契約からブログの開設まで完了します。
この記事がオススメなのは、こんな人
- 安定性の高い、老舗のレンタルサーバーを使ってみたい
- エックスサーバーを使うと決めている
- 初めてWordPressブログを開設する
- できるだけ簡単にワードプレスを始めたい
エックスサーバーの申し込みはWordPressクイックスタートがおすすめ!
「WordPressクイックスタート」は、WordPressブログの開設作業を簡略化するための、エックスサーバー独自の機能です。
本来、WordPressブログを始めるためには、以下のような多くの手順が必要です。
- サーバーを契約する
- ドメインを取得する
- ドメインとサーバーを紐付ける
- 独自SSLを設定する
- サーバーにWordPressをインストールする
これらの手順を1つずつこなしていくには、時間も手間もかかります。特にブログ初心者さんにとっては、かなり面倒です。
この問題を解消するため、エックスサーバーでは2020年4月から「WordPressクイックスタート」の提供を開始しました。申し込みページで必要事項を入力するだけで、独自ドメインと独自SSLに対応したWordPressブログを始めることができます。

申し込みに必要なもの
「WordPressクイックスタート」の申し込みには、以下の3つが必要です。
メールアドレス

サーバーアカウント作成に必要。
フリーアドレスでもOK。
クレジットカード

支払い方法は、
クレジットカード一択。
電話番号

サーバーアカウント作成時に、
電話番号の登録が必須。
準備ができたら、早速申し込みに進みましょう!
WordPressクイックスタートの申し込み手順
まず、エックスサーバー公式サイトにアクセスして、[お申し込みはこちら]ボタンをクリックします。

[10日間無料お試し 新規お申込み]ボタンをクリックします。

ここから、エックスサーバー「WordPressクイックスタート」の申し込み手順をくわしく説明します。
1.申し込み内容の選択
申し込み内容の入力画面では、以下の3つを入力します。
- 1-1.サーバー契約内容
- 1-2.ドメイン契約内容
- 1-3.WordPress情報
1-1.サーバー契約内容

サーバーID
変更しなくてOKです。
プラン
初めてのWordPressブログなら、最安の「スタンダードプラン」で十分です。
項目 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|---|
ディスク容量 | 300GB | 400GB | 500GB |
転送量目安 | 900GB/日 | 1,200GB/日 | 1,500GB/日 |
月額費用(税込) | 990円~ | 1,980円~ | 3,960円~ |
WordPressクイックスタート
[利用する]にチェックを入れましょう。
次の画面が表示されたら、内容を読んで[確認しました]をクリックします。

サーバーの契約期間
3・6・12・24・36ヶ月の中から選択できます。長期になるほど割安になります。
期間を選択すると、初回の支払い料金が自動計算されます。
1-2.ドメイン契約内容

ここで指定したドメインで、WordPressブログを開設します。あとから変更はできませんので、慎重に決めてくださいね。
1-3.WordPress情報

ブログ名
ブログのタイトルを入力します。あとからWordPress管理画面で変更できます。
ユーザー名【重要】
WordPress管理画面のログイン時に入力するユーザー名です。あとから変更できません。
パスワード【重要】
WordPress管理画面のログイン時に入力するパスワードです。あとからWordPress管理画面で変更できます。
メールアドレス
WordPressの自動更新やエラー発生時にメールが届きます。
すべて入力できたら、[Xserverアカウントの登録へ進む]をクリックしてください。
2.Xserverアカウント情報入力

Xserverアカウントは、「エックスサーバー」や関連サービス「エックスサーバードメイン」などを利用するためのアカウントです。
メールアドレス・パスワード【重要】
エックスサーバーの管理画面ログイン時に使用します。
個人情報
名前・住所・電話番号などを入力します。
クレジットカード情報

料金の支払いに使用するクレジットカード情報を入力します。セキュリティコードとは、カード裏面に記載されている数字のことです。
利用規約、個人情報に関する公表事項への同意

利用規約、個人情報に関する公表事項に同意できる場合は、チェックを入れます。
すべて入力できたら、[次へ進む]をクリックしてください。
3.確認コードの入力
Xserverアカウント情報で入力したメールアドレス宛に、【Xserver】ご登録メールアドレス確認のご案内という件名でメールが届きます。
メール内に記載されている【認証コード】をお申し込みフォームに入力して、[次へ進む]をクリックします。

4.入力内容を確認して申し込み完了
これまでに入力した内容の最終確認画面が表示されます。誤りがないか確認できたら[この内容で申込みする]をクリックしてください。
以上でエックスサーバーの契約申し込みは完了です。
お疲れさまでした!!
WordPressにアクセスしてみよう
申し込み完了後、【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせという件名でメールが届きます。
メール内には、WordPressブログに関する以下の情報が記載されています。
- サイトURL:ブログのトップページURL
- 管理画面URL:WordPress管理画面のログインURL
「サイトURL」をクリックすると・・

上のようなブログのトップページが表示されれば、WordPressの設置が完了しています。
「管理画面URL」をクリックすると・・

WordPressにログインするための画面が開きます。サーバー申し込み時にWordPress情報で登録した「ユーザー名」と「パスワード」を入力して をクリックします。

ログインに成功すると、WordPress管理画面が開きます。
設定の反映待ち状態かもしれません。最大1時間程度でアクセスできるようになるので、しばらく待ちましょう。それでも解決しない場合は、エックスサーバーのサポートに連絡してください。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
エックスサーバーは、とても安定性が高く実績のあるサーバーです。WordPressクイックスタートを利用して、ぜひあなたもワードプレスを始めてみてください!
WordPressのインストールが完了したら、「初期設定」が必要です。詳しくは、下記ページをお読みください。