Instant WordPress をより使いやすくするため、WordPressシステム本体を日本語化し、英語表記のサンプルを削除する方法を紹介します。
Instant WordPress をもっと使いやすくするには?
以前は、WordPressをローカル環境(パソコン)にインストールする方法の中で「Instant WordPress」の使い方をご紹介していました。現在は、より簡単に使える「Local」というツールの使い方を解説しています。
Instant WordPress は、手持ちのパソコンでWordPressを動かすための環境を手軽に作成できるソフトです。しかし、インストールした直後は、以下の理由から「あまり使い勝手がよくない」と感じるかもしれません。
- WordPressが最新版でない
- WordPressが日本語版でない
- サンプルが英語で作られている
WordPressが最新版&日本語版でない
2016年8月15日時点で、WordPress公式サイトで公開されている最新版は「バージョン 4.5.3」です。しかし、Instant WordPress でインストールされたのは「バージョン 4.2.9」で、本家の英語版でした。

WordPressを最新版&日本語版に更新する方法
WordPressを最新版かつ日本語版にするには、まず「更新」画面を開きます。下図のいずれかのリンクをクリックします。

をクリックします。

次のような画面が表示されれば、WordPressの更新が完了です。

日本語環境に必須のプラグインをインストール
これで日本語版のWordPressが利用できるようになりました。さらに、WordPressを日本語環境で正しく動作させるために、「WP Multibyte Patch」プラグインを導入しておきましょう。プラグインの導入手順がわからない場合は、下記の記事を参考にしてください。
WordPressの魅力の1つが、プラグインを使えることです。この記事を読めば、プラグインとは何なのか、プラグインの基本的な使い方、利用する際に注意すべきポイントなどがわかります。
サンプルが英語で作られている
Instant WordPress には、あらかじめ「投稿」「固定ページ」「カテゴリー」「タグ」「コメント」のサンプルが用意されています。しかし、これらは全て英語で作られています。あなたが日本語のサイトを作成するなら、これらのサンプルはあまり役に立たないかもしれません。
サンプルを削除する方法
サンプルは、それぞれの一覧ページを開いて削除することができます。たとえば「投稿」の一覧ページを開くには、管理画面の[投稿]>[投稿一覧]をクリックします。

「タイトル」左側のチェックボックスをクリックして全選択し、一括操作メニューで「ゴミ箱へ移動」を選択後、
をクリックすると、全ての投稿が削除されます。
「固定ページ」「カテゴリー」「タグ」「コメント」のサンプルも、同様の方法で削除できます。
- それぞれの一覧ページを開くには?
-
- 固定ページ:[固定ページ]>[固定ページ一覧]
- カテゴリー:[投稿]>[カテゴリー]
- タグ:[投稿]>[タグ]
- コメント:[コメント]
以上の作業で、Instant WordPress がより使いやすくなると思います。初めてWordPressを利用する場合は、まず操作の基本となる管理画面の使い方から覚えるといいでしょう。