WordPressテンプレートタグとは

テンプレートタグとは、Wordpressに対して何かを表示・取得させたいときに使うものです。テンプレートタグは、テンプレートファイルの中に記述します。

目次

テンプレートタグとは

WordPressで表示する内容をカスタマイズするとき、テンプレートタグを修正したり書き加えたりすることが多くなります。よく使われるテンプレートタグの一例として、bloginfoをご紹介しておきましょう。

サイトに関するさまざまな情報を出力bloginfo

タイトルやURL、説明文など、サイトに関する情報を出力するには、bloginfo というテンプレートタグが使われます。

例えば、サイトタイトルを表示させるときには、次のように記述します。

<?php bloginfo('name'); ?>

まず、テンプレートタグはPHPというプログラミング言語を使うことで機能するため、前後に<?php ~ ?>と記述します。

次に、( )の中には​‌‘​‌name’と記述しています。この部分を引数と呼びます。引数には、何の情報を出力させたいのかを記述します。以下は、その一例です。

サイトタイトル:<?php bloginfo(‘​‌name’); ?>
サイトURL:<?php bloginfo(‘​‌url’); ?>
サイト説明文:<?php bloginfo(‘​‌description’); ?>

その他のbloginfoに使える引数は、下記公式ページでご確認ください。

また、テンプレートタグの一覧は、下記公式ページをご覧ください。

テンプレートタグが使用できる場所

テンプレートタグは、テーマに含まれるテンプレートファイル内に記述します。しかし、テンプレートタグによっては、使用場所が限定されているものがあります。

その場所は、ループと呼ばれる部分です。ループは、複数の記事を連続して表示させるために使われます。ループの基本的なことについては、下記ページでご紹介しています。

先ほどご紹介したbloginfoは、あらゆる場所で使うことができますが・・・

bloginfoが使える場所

例えば、投稿のタイトルを表示するテンプレートタグのthe titleは、必ずループの中で使わなくてはなりません。

the titleが使える場所

このように、テンプレートタグを利用するときには、使える場所を確認することが必要です。


テンプレートタグには、他のテンプレートファイルに読み込むことができるインクルードタグや、出力するページに応じて表示内容を変更できる条件分岐タグがあります。

目次